和歌山県にも天然のスキー場があるんです
お寺で有名な高野山の街を、とおりすぎて少し登ったところ。
大阪南部の我が家からは約1時間半
Yahoo!天気で雪が積もっていることを確認して出かけました
犬連れの朝は早い 早朝に出発
朝6時に自宅を出発
京奈和自動者道 かつらぎ西インターを降りて山道に入ると、雪景色
高野山へ上がる道は樹氷がキラキラ光っていてきれい
スタッドレスタイヤとスノーブーツは必須です


高野山スキー場は駐車料金無料 トイレもあります
7時30分 高野山スキー場の駐車場に到着しました。
駐車料金:無料
綺麗なトイレも併設されています。
駐車場からスキー場までは徒歩5分くらい


真っ白で超シンプルなゲレンデ

到着したときは、三匹くらいのワンちゃんがいて
真ん中にすごい凝った雪だるまがありました。
ワンちゃんたちははすぐに引き上げ
それ以後はずっと貸切状態。

雪に大興奮のグリムとワイママたち
入場料も無料
リフトやゴンドラはなし
さっそく 前日に楽天市場で購入したソリでソリ遊び


リフトがないので自分で登って滑ります。
とっても大した距離ではありません
子どもたちのスノボやスキーの練習やそり遊びにぴったりです。
到着して約2時間。思いっきり遊びました



高野山スキー場の魅力
- あまり知られていないのかなんといっても人が少ない穴場。
ワンコと遊ぶにはぴったりのロケーション - 売店などはありませんが、車で5分ほど降りると高野山の街にでます。。
- 入場料も無料で駐車場も無料。京奈和自動車道は現在通行料無料。
持っていったもの
- スキー場での愛犬との過ごし方のポイント。
- 雪遊びの必需品
1)スキーかスノボのウエアがあったほうがいい。ポケットの中に雪が入らなくて便利
2)スノーブーツ ふつうの長靴だと滑ります。今回はワークマンのスノーブーツを履きました。
3)手袋 スキー用の防水手袋 素手は絶対やめたほうがいい
4)水筒 タオル 自力で登るので、結構暑くなります。カイロなどはいりませんでした。- ワンコのための持ち物
1)水筒(喉が渇くのか、雪を食べてましたけど)
2)ウエア(いらないかもしれませんが、一応あったので着せました)
3)うんち袋(必須です)
4)伸びるリードか、ロングリード(周りに人がいない時は、ロングリードがいいかな)
- ワンコのための持ち物
- 雪遊びの必需品
created by Rinker
¥1,290
(2025/04/13 20:11:47時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
わりと近いので気軽にいけます。
雪が積もっているか、お天気アプリなどで確認してから行った方がいいです。
早朝に行くと空いていて、大型犬連れでも気を使いません。
この日は日曜日の朝の7時半から遊びました。
わんこと一緒にそり遊びがしたい!
車で手軽に行けてリーズナブルな場所。
和歌山県 高野山スキー場がおすすめ!
施設DATA
住所 和歌山県伊都郡高野町高野山
入場無料/無料駐車場あり/トイレあり
※例年12月末~2月に積雪
高野山の積雪状況(ライブカメラ)
高野山観光協会
tel:0736-56-2616
コメントを残す