大型犬ワイマラナーとソロキャンプ 冬キャンプの装備品

冬のソロキャンプは装備が重要!
ワンコの分も含め寒さ対策をしっかりして、
快適に過ごせるように持ち物リストをまとめました。

🛶 基本装備

✅ テント(Tippo400:ポリコットン地のティピーテント)
 テントはソロでも設営しやすいワンポール。
 冬はポリコットンのこちらを使用 
 薪ストーブもインできます
✅ グランドシート (冷気を防ぐ)
✅ ペグ & ハンマー(雪用や冬用の長めのペグ推奨)
✅ ガイロープ & カラビナ(強風対策)
✅テーブル、椅子、棚(ダイソーのハンキングラック)

🔥 防寒・暖房アイテム

✅ シュラフ(寝袋)(最低使用温度がマイナス対応のもの)
✅ 毛布および電気毛布(保温性アップ)
✅ エアーマット(車中泊用)
✅ 湯たんぽ (就寝時の防寒対策)
✅  薪ストーブ、一酸化炭素チェッカー、ストーブファン(換気には要注意)✅ ワンコ用ブランケット(テントの内の防寒効果◎)

シュラフに入らないワンコとどうやって就寝時に防寒するか、
ストーブを消したテント内は絶対寒い。
自宅のガレージで何度も予行練習した結果

・車内にポータブル電源を持ち込んでワンコは電気毛布 
・わいままは冬用シュラフの中に湯たんぽイン
・ワンコが寝たら2人で上からニトリのNウォームを被る

これで寒い車中泊も耐えれるかな

🍳 調理関連

✅ バーナー or シングルストーブ(ほんとはCB缶がおすすめだけど、タフ丸しか持っていないのでタフ丸)
✅ ガス缶 or 薪(冬用ガス推奨)
✅ マルチグリドル&鍋&やかん マルチグリドルだけでもOKだけど、今回は鍋もする予定なのでダイソーで購入した1人用鍋
✅ 焚き火台 & 耐火シート&焚き火風防(風よけになって安心だし暖かい)
✅ 防火手袋 焚き火はさみ 薪割り
✅ まな板、キッチンバサミ ナイフ、箸、スプーン、シェラカップ、食器、アルミホイル アイラップ 
✅ 食材 & 調味料(鍋料理やスープが温まっておすすめ!)
✅ 水 クーラーボックス(保冷ではなくて凍結防止のため)

マルチグリドルとカセットコンロがあれば結構なんでもこれでできる。
薪ストーブの上での調理にはフライパン用のアルミシートが便利

🧤 衣類(レイヤリング)

✅ インナー(ユニクロのヒートテック)
✅ ミッドレイヤー(フリース or ダウン)
✅ アウター(防風・防水のもの)
✅ 防寒グローブ・ニット帽・ネックウォーマー、雨具

 *突然大雨が降ることもあるので雨具は丈夫なもの必須 
 以前簡易的雨具で、フードと襟の間から水が染み込んでびしょ濡れになりました
✅ 厚手の靴下 &スノーブーツ(雪予報の場合)

🛠 その他便利アイテム

✅ LEDランタン (予備電池)
✅ ナイフ & マルチツール
✅ 救急セット(低体温症対策のカイロや温熱シートも)
✅  ウェットティッシュ
✅ バッテリー(寒冷地ではバッテリーの減りが早い)
✅ 携帯トイレ(万が一に備えて)

✅ 三脚(星空撮影には三脚必須 スマホでも綺麗に撮れます)

🐕‍🦺ワンコ装備

✅リード 伸縮リード、ロングリード
✅食器、水筒 ドライフード おやつ
✅防寒具、雨具、おもちゃ
✅うんち袋、おむつ
✅折りたたみゲージ

✅ワクチン証明書(写真でも)
✅ダニよけ 虫除け(冬なのでダニとフェラリア予防の薬を飲ませていくだけにしています)


冬キャンプは装備をしっかり整えて
愛犬といっしょに
静かで幻想的な景色を楽しみましょう!⛺🔥

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です